2018年無職の旅

2018年9月〜2019年3月 無職期間中の旅。その後も。

2018年無職の旅の新着ブログ記事

  • 下北へ(2日目) 北洋館・恐山

    大湊2日目。目的の北洋館へ。 ホテルからは約4km、歩いて4〜50分程度。バスという選択肢もありつつ、のんびり車通りの少ない道を歩きました。 北洋館が開館する少し前に到着。開館までの間、近くの水源地公園へ。 ダムの石堰は工事中でしたが、高台で見張らしもよく、石堰以外の当時の遺構もも垣間見られ、趣が... 続きをみる

    nice! 1
  • 下北へ(1日目)

    大型連休を働いた分の連休を取りました。 前日まで休めるかどうかぎりぎりで、宿を取ったのは前日夜。 今回の目的地は青森・北洋館です。 午前中の新幹線に乗ろうと、東京駅へ。 東京駅新幹線改札を通ってから気づいた。 充電ケーブル一式を家に忘れてきた・・・・。 窓口で説明して、急遽昼の列車に変更。いったん... 続きをみる

    nice! 1
  • ホテル朝食で地酒(愛媛県松山市)

    この年末年始は、四国・松山周辺の親戚巡りと墓巡りに費やしました。 松山の拠点になったホテル 新しいホテルだから、スマホやタブレットやスマートウォッチを充電できる十分なコンセントやUSBポートがあって、とても良かった。 そして朝食バイキングが、郷土料理に加え、地酒まである充実っぷり。 また親戚巡りす... 続きをみる

    nice! 1
  • ひとりスポッチャとひとりスーパー銭湯(板橋&豊島園)

    同じこと何回も言いますけど、家と会社の往復で頭おかしくなりつつあって、無理矢理外出してみる。 ラウンドワンスタジアム板橋でひとりスポッチャ。 身体を動かさないと、という使命感で行ってみたものの、一人で行く場所ではないですな。一人で遊べるものもあるんですが、選択肢が半減する。それに、客層は10代20... 続きをみる

    nice! 1
  • 羽衣湯(渋谷区)

    休みが 短いため、休日はもっぱら家でいろいろなメンテナンスにあてて、どこにも出かけず、仕事と家の往復で日常がすぎていくうちに、どんどん気鬱になってきてしまっていました。 15年使った PASMOが読み取れなくなってしまい読み取れなくなってしまい、 手続きの翌日の 休みの日以降でしか再発行ができない... 続きをみる

    nice! 1
  • 井の頭公園でひとりスワンボート(吉祥寺)

    ソロ活猛者なので、ひとり行動でやってないことで出来そうなことを探した結果思いついた「ひとりスワンボート」をやってきた。 仕事でここのところメンタルやられていて、久しぶりに取れた連休で、外に出る気になれたのは、進歩かなと。 スワンボートは井の頭公園でやることにし、まずは腹ごしらえ。 吉祥寺 中清で昼... 続きをみる

    nice! 1
  • 備忘

    コロナが収束したら行きたいところ備忘。 六ヶ所村次世代エネルギーパーク 北洋館 三泊四日くらいの旅程で。 移動が大変そうだから綿密に計画立てなければ。

    nice! 3
  • 継ぎに出した茶碗

    半年前に継ぎに出した茶碗を引き取ってきました。もとは、さほど高価でも無い刷毛目の茶碗。 豪快に割れた一片と、割れなかったけどヒビが入っていたところを、サビ色で継いでもらいました。割れたところは触ればわかる、段差がついている。キズ物になって、たぶんこの継ぎ目からまた割れたりするんだろうけど、愛着とい... 続きをみる

    nice! 3
  • 圓教寺(兵庫県姫路市)

    早めの夏休みで、書写山・圓教寺へ。 折から梅雨も明け、猛暑の昼間。山の上だからといって涼しいわけでは無かったです。 ロープウェー降りて歩くつもりが、暑さのあまりマイクロバスで。 摩尼殿。 摩尼殿の横の順路を行きます。 コの字型に配置された三堂。正面が食堂。 大講堂。 常行堂。 食堂は内部見学可で、... 続きをみる

    nice! 1
  • 生野銀山(兵庫県朝来市)

    佐渡金山も尾去沢鉱山も行ったし、生野銀山も行っとくかと。姫路から電車に乗って生野へ。 駅から銀山までは、タクシーで2000円弱くらい。 運営している会社、「シルバー生野」。「ゴールデン佐渡」(尾去沢鉱山も運営)と同じノリの社名。どっちも三菱系列だからか。 でも展示のノリは200%増しくらいはっちゃ... 続きをみる

  • 塩田千春展&クリスチャン・ボルタンスキー展(港区六本木)

    六本木で、塩田千春展とボルタンスキー展をはしご。 まず森美術館の塩田千春展。 ランチを挟んで、ボルタンスキー展。と、ガラスの茶室。 ボルタンスキーも良かったんですが、先に見た塩田千春展のインパクトが強すぎて、やや印象が薄れたかもしれない。塩田千春展を見ていて、自分が若い頃に感じた様々な痛みだとか辛... 続きをみる

  • 米国独立記念日@キャンプ座間(座間市)

    キャンプ座間がアメリカ独立記念日で解放されてたので。2年ほど前に、朝霞の振武臺記念館行ったので、こちらもと思い行ってみました。 ↓これにのって基地内を回れる。 施設器材系の展示。↓地雷除去するやつ。 ↓橋かけるやつ。 ↓科学博物館で見た小松 1 型均土機の子孫? 開放しているエリアの少し外れにいく... 続きをみる

  • 茶碗の修理

    何年か前、日本民藝館のミュージアムショップで買って、気に入って、抹茶にもご飯にも使っていた気に入りの刷毛目の茶碗が割れた。 日用品はスペック買いが基本の自分が、珍しく趣味を反映して買った茶碗で、さほど高価なものではないけれど、使っている内に、貫入に染みができてきたり、愛着のある茶碗。 思い切って、... 続きをみる

  • 尾去沢鉱山(秋田県鹿角市)〜盛岡城(岩手県盛岡市)

    以前行った新潟の新発田藩と同じく、奥羽越列藩同盟を脱した秋田・久保田藩。佐竹氏は関ヶ原後に常陸から秋田に転封されて石高も半分以下に減らされたし、徳川恩顧どころか・・・などということを考えながら、鹿角へ向かいます。 秋田から在来線特急→大館で在来線のりかえ。 途中の車窓の風景で、八郎潟など。 川?の... 続きをみる

  • 久保田城、湊城、出羽柵(秋田城)(秋田市)

    翌朝、ホテルでバイキングの朝食。ハタハタの干物、きりたんぽ入り汁物など。前日夜飲み過ぎたのでおかゆで。 朝食後、近くの久保田城へ。 堀が広い。 なんでこんなちょうど良い感じに、平地の真ん中に手頃な丘が・・・という立地。 天守に行く途中に佐竹史料館があったので入ってみる。 佐竹氏といえばへうげものの... 続きをみる

  • 角館(秋田県仙北市)

    連休働いて休みを諦めていたら、「連休分休め」指令。そういう会社なのか。 というわけで、旅に行ってきました。今度は秋田です。 目的は  出羽柵  鹿角 です。 秋田に行く途中に、桜で有名な角館があったので、寄ってみました。 盛岡から秋田に行く途中、岩手山。雄大なフォルム。 角館駅。 駅から歩いて武家... 続きをみる

  • 東洋陶磁美術館「文房四宝-清閑なる時を求めて」(大阪市)

    前回の帰省時は閉館だったので、久しぶりに東洋陶磁美術館に行ってきました。 10代の頃から通っている美術館。 10代後半の多感な、自分がとりたてて何者でも無いことに打ちひしがれる頃に来はじめて、何者で無くてもかまわないと開き直るきっかけを作ってくれた美術館です。 中国の文房四宝は、超絶技巧の塊。背丈... 続きをみる

  • 近代科学資料館(東京都/飯田橋)

    飯田橋にある東京理科大学の近代科学資料館が3月末で休館になると聞き及び、行ってみました。 東京物理学校の校舎を復元した展示館。 「計算機の歴史」の展示が存外に面白い。近代までのいろいろな算具の展示。 杏の種が珠のそろばん。 アナログ微分解析機。昔はこれで大砲の弾道計算とかしたらしい。 AppleI... 続きをみる

  • 調布市美術館「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」展(東京都調布市)

    調布市美術館で開催中の「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」展に行ってきました。 突っ込みどころ満載の展示会。徳川家光の「兎図」とか、将軍様の絵なのに、貧乏な家の子が描いたように見えるカスカス感。将軍様からもらった側も困惑すること請け合い。 ユーモアの効いた現代美術を見るときの気持ちになりま... 続きをみる

  • 十和田市現代美術館(十和田市)〜八食センター(八戸市)

    この日は2度目の十和田市現代美術館。 雪だとまるきり風景が変わります。色の見え方も違う気がする。 再訪とはいえ、雪の光景は新鮮なものでした。 次いで八食センター。八戸ラーメンふたたび。 製作費2万円、輸送費数十万というせんべい汁用の鍋。せんべい汁用のせんべいはお土産にしました。 無職になって半年、... 続きをみる

  • 青森県立美術館(青森市)〜八戸城、根城(八戸市)

    無職最後の旅行です。 再び東北へ。青森に行ってきました。今回は二人旅。 新幹線で新青森駅まで行き、バスで青森県立美術館へ。 シャガールの「アレコ」を4枚同時展示。 天井の広い空間を活かし、壁四面に展示されています。 照明や音楽の演出を加えたナレーションで、舞台で使用されていた時を想起させます。 奈... 続きをみる

  • 湯築城・松山城(愛媛県松山市)

    前日までは晴れていたのに、朝から雨です。 駅に荷物を預け、路面電車で道後へ。自分が居た頃から走っていたような古い車両が懐かしかった。(↓は違います) 道後温泉。今回の目的は残念ながら温泉では無い。道後温泉にほど近い・・・・ 湯築城( ゚∀゚)o彡゜!。私が松山に居た頃は、たしか動物園だった場所。 ... 続きをみる

  • 中島(愛媛県松山市)

    翌日は早朝から島に向かいます。 フェリーに乗って1時間と少し。中島・大浦港に到着です。 瀬戸内の島としては、大きい方に入るのかな。 向かった泰ノ山(たいのやま)城。平安時代末期築城の瀬戸内の水軍の城跡。 頂上の近くまで道路が整備されていて歩きやすい。 頂上へは道が見つけられず、無理して新しい会社に... 続きをみる

  • 松山空港周辺(愛媛県)

    子供の時に住んでいた松山に、三十年以上ぶりに訪れてみました。 伊丹で乗り換え、松山までは、あまり乗る機会のないボンバルディア機で、テンション上がりまくり。  ひよいと四国へ晴れきってゐる(種田山頭火) まさにそんな感じで、まずは空港周辺で見たいところ。 最初に向かったのは、黄色いチェックの忽那山城... 続きをみる

  • 国立西洋美術館「ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代」展(上野)

    東京都美術館の「奇想の系譜」展に行こうとした途中、「ル・コルビュジエ展」をやっていることに気がつき、予定変更で行ってきました。 内包する空間が豊か。 建築の展示でよくあるような、図面・模型・写真の展示よりも、絵画の展示が多かった。 ピュリスムからキュビズムヘの変化は、後期の「ロンシャン礼拝堂」にい... 続きをみる

  • 国立国際美術館「クリスチャン・ボルタンスキー」展(大阪市北区)

    再就職が決まったので、必要書類を揃えに実家のある大阪に帰ってきました。 四半世紀ぶりに、今の実家に引っ越す前の場所に行ってみたら、「この道で痴漢に遭って・・・」だとか、「ここで血みどろのケンカが起きて・・・」とか、ロクでもない記憶しかよみがえらなかった。どんな土地だ。 せっかく大阪に帰ったので、今... 続きをみる

    nice! 1
  • 忍城、さきたま古墳群(埼玉県行田市)

    「のぼうの城」と「さきたま古墳群」と「陸王」の町、行田に行ってきました。「陸王」は見てないけど。 湘南新宿ラインで新宿から吹上へ。吹上からバスに乗って、まずは忍城。 建物は往事のものではなく、後年整備されたもの。立派な三階櫓は資料館になっています。 敷地内には郷土資料館。古代から現在までの行田の歴... 続きをみる

    nice! 1
  • 新田荘めぐり(群馬県太田市)

    晴れたので早々に太田リベンジで新田荘めぐり。 世良田から回ります。 世良田駅から世良田東照宮を目指します。 足利は史跡が密集していて短時間で回れたので、太田もそんなものだろうと、地図を見て勝手に、世良田駅-世良田東照宮間を6〜700m位と思い込んでました。実際は1.6km。そういえば生品神社も駅か... 続きをみる

    nice! 1
  • MOA美術館「国宝『紅白梅図屏風』」展(静岡県熱海市)

    連休の中日、熱海に行きました。 目的地はMOA美術館です。 お昼に熱海に着いたとき、熱海駅は人でごったがえしていて、美術館も東京の有名美術館並みに混雑しているのかと危惧しましたが、特に並ぶことも無く、かといって経営状態が不安になるほど人がいないわけでなく、ほどよい人の入りでした。 美術館に到着して... 続きをみる

  • 足利〜太田(栃木県〜群馬県)

    前々から太平記がらみで、足利・新田ツアーを考えてました。冬としては暖かい日を選び、とりあえず足利だけ、日帰りで行ってきました。 北千住から東武鉄道の特急りょうもうで足利市駅へ。 渡良瀬川を渡って、まずは足利学校へ。 地元では「学校様」といわれる、日本最古の大学。儒学、易学、兵学などを教えていました... 続きをみる

  • 21_21 DESIGN SIGHT「民藝 Another Kind of Art」展(東京ミッドタウン)

    民藝館に週末に行き、週明けに21_21 DESIGN SIGHTの「民藝 Another Kind of Art」展」に行ってきました。 21_21 DESIGN SIGHTが月曜日も開いているのは、月曜日の時間を持て余していた自分にはありがたいです。遅くまで開いている(18:30まで入館可)のも... 続きをみる

  • 日本民藝館「柳宗悦の『直感』〜美を見いだす力」展(目黒区駒場東大前)

    駒場東大前にある日本民藝館の、夜間開館に行ってきました。 展覧は「柳宗悦の『直感』〜美を見いだす力」展。柳宗悦の収集物を、時代も地域もごちゃまぜで、ただ美しいと思ったものを展示しているという内容です。 作品についての説明はなにも付随しません。 展示品を一つ一つ見ながら、これはどの時代のどの地域の、... 続きをみる

  • 「ロバート バーンズ デー」(新宿区神楽坂)

    1/25はスコットランドの詩人、ロバート・バーンズの誕生日のイベントでした。 まあ、たまたま行った日がその日だっただけで、特に目当てとして行ったわけではありません。 ご飯が美味しいお店です。私はときどき、羊の内臓料理「ハギス」が食べたくなって行っていました。 お店に入って、まずはギネスとハギス。ニ... 続きをみる

  • 原美術館「ソフィ カルー限局性激痛」展(東京都品川区)

    原美術館「ソフィ カルー限局性激痛」展を見に行きました。 前回は夜間開館だったから、庭を全然見てませんでした。 展示自体は3回目。見た記憶が無いものも増えてた気がしますし、前回は群馬だったから、空間が違えば展示方法も違う。ざっくり言うと「自分勝手だなあ」なんですが、昇華されていく過程が美術。 原美... 続きをみる

  • ICC「In a Gamescape」展(渋谷区初台)

    初台のオペラシティにあるICCで開催中の「In a Gamespace〜ヴィデオ・ゲームの風景、リアリティ、物語、自我」展を見てきました。 画面の中とつながっていたり、画面の中で勝手に物事が進行したり、画面の中にVRで入り込んだりという趣向です。 実際にゲームができるので、割と時間がかかります。V... 続きをみる

  • 干支の肉(港区大門)、松濤美術館「廃墟の美術史」展(渋谷区)

    SNSのタイムラインに、亥年だからイノシシ食うみたいなのが流れてきて、たまらず、「昼から猪が食える店」で検索して、行き当たった大門のジビエのお店です。 ジビエズマーケット ジビエ入りランチが1000円未満と、獣肉好き大歓喜。 麻婆豆腐のランチに有料のパクチー追加で900円。麻婆豆腐の肉がジビエ3種... 続きをみる

  • 堺環濠内町歩き(大阪府堺市)

    実家のある大阪府堺市で、街をぶらぶらしてきました。 実家があると言っても、大人になってから大阪の別の場所から移り住んで、東京に来るまでの何年かしか住んでいなかったから、堺の郷土史などはあまり知らない。 知っているところでいうと 仁徳陵等の古墳 石津の戦い 千利休 堺打刃物 河口慧海 与謝野晶子 思... 続きをみる

  • 阪急百貨店うめだ本店 Oh!Sauce(大阪市北区)

    12月にうめだ阪急の地下食料品売り場にオープンした、オタフクソースのお店に行ってきました。 手づかみで食べられるお好み焼きというコンセプト。 10分ほど並びました。6種類あって、一人6個までということなのですが、昼下がりの時間帯、すでに「カレー」「激辛」は完売。残りの「そば」「うどん」「ほうれん草... 続きをみる

  • 日本酒スタンド酛 ヒグマ鍋(東京都新宿区)

    日本酒スタンド酛のジビエフェア、遅まきながら行ったらまだありました。ヒグマ鍋。 筋肉質な噛み応え。力強い味噌ベースと戦ってなお獣の肉。 合わせて頂いた日本酒は石川のお酒。 白藤酒造店 奥能登の白菊 ぶれんど 御祖酒造 遊穂 冬限定 クリスマスに捕食者(?)として食物連鎖のヒグマの上に立ったのはなか... 続きをみる

  • 目黒雅叙園創業90周年特別企画「百段階段展」(目黒)

    目黒にあるホテル 目黒雅叙園の企画展に行ってきました。 普段はギャラリーとして使われている、目黒雅叙園の百段階段(東京都指定有形文化財)の、階段と階段に連なる部屋を見る企画展です。 ギャラリーに行くエレベーターからしてこれ。 しっとり落ち着いているのはここだけですから。 豪華な天井画。こんなもんじ... 続きをみる

  • 原美術館「リー・キット」展(北品川)

    2020年末に閉館が決まっている原美術館へ。夜間開館の日なので、17時前に入ります。 プロジェクターを使ったデリケートな展示。暗くなってきているから、昼間とは影の落ち方も違っているのでしょう。 建物も美しいし、閉館するのがもったいない。閉館までなるべく足を運ぼうと思います。

  • 板橋散策(東京都板橋区)

    母親の若い頃いた場所の写真を撮るついでで板橋を散策しました。 埼京線の板橋駅スタート。新宿から電車で8分。そんなに近かったのか板橋・・・。 板橋駅東口(滝野川口)から歩いてすぐの場所に、新撰組局長近藤勇の墓所があります。 商店街には「新撰組の街 滝野川」のバナーがかかっています。板橋散策と言いなが... 続きをみる

  • 小山城(栃木県小山市)

    母親が若い頃過ごしたという、関東鉄道常総線沿線の筑波山の見える場所まで行って、土産に写真を撮ってきました。それだけ。 どう帰ろうと検索していたルートに栃木県小山市が。湘南新宿ラインの始発駅なんですね。栃木は行ったことがなかったなあ、と小山経由で帰ることにしました。 どうやら城跡があるらしい。そして... 続きをみる

  • 防衛省・市ヶ谷台ツアー(新宿区・市ヶ谷)

    防衛省敷地内が見学できる、市ヶ谷台ツアーに行ってきました。 事前予約を行っておき、当日、防衛省正門のところに「市ヶ谷台ツアー受付」の看板が出されているので、時間まで待ちます。 時間になると係員の方がお見えになって、案内してくださいます。 庁舎外観や儀仗広場などを案内いただいたあと、市ヶ谷記念館を見... 続きをみる

    nice! 1
  • 平和祈念展示資料館(都庁前/西新宿)

    ここも近場なのに行っていなかった平和祈念展示資料館。 場所は西新宿高層ビル街にある新宿住友ビルの33階。 戦争中のことよりも、戦後の抑留や海外からの引揚げについて多く触れられている資料館で、これまで行ってきた記念館などとは趣が異なります。 戦争初期と戦争末期の軍服。戦況の悪化によって質の低下がみら... 続きをみる

    nice! 1
  • 末広亭(新宿三丁目)

    近場なのに行っていなかった演芸場「末広亭」に行ってみました。 なんとなく敷居が高そうだと敬遠していたのですが、チケット売り場の前でまごついていたら、年配の男性の方が入り方を教えてくださいました。 奇術あり漫才あり落語あり、普段と違う笑いの体験でした。 末広亭の後、同じ新宿三丁目にある「日本酒スタン... 続きをみる

  • 演劇「誰もいない国」(初台・新国立劇場)

    お友達が誘ってくれたお芝居を見に行ってきました。 この戯曲の舞台を何度も見ている友達ですら話の意味がわからない、と言っていたくらい。私もわからなかった。 とはいえ、映画ではない、演劇ならではの緊張感は久しぶりに気持ちよかったです。

    nice! 1
  • 遊就館(千代田区・九段下)

    実家で母が骨折・入院・手術との連絡があり、一時実家に帰っていました。 高齢女性によくある大腿骨骨折です。骨頭の骨折で、骨折部位をチタンの人口股関節に置換する手術でした。骨折でも、ギブスもコルセットもせず、手術翌日からリハビリ。自宅で父に甘えてだらだらしていたのが心配だったので、この際、リハビリの療... 続きをみる

    nice! 6
  • 浅草花やしき・旧岩崎邸庭園(台東区)

    無職の間にやってみたいことに、「花やしき遊園地に行く」「どじょうを食べる」もありました。 西新宿で転職エージェントさんとの面談のあと、蔵前駅で降りて花やしきへ。 ローラーコースターは運休でしたが、1000円分の乗り物に乗りました。 20数年ぶりの遊園地。小さいアトラクションでもけっこう楽しい。 浅... 続きをみる

  • 国立科学博物館(上野)「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」展

    明治維新からの技術進歩の歴史をたどる「明治150年記念 日本を変えた千の技術博」に行ってきました。 上野自体あまり来ないので、おのぼりさんぽく西郷さん像を一枚。 上野と言えば上野戦争の地でもありました。 彰義隊の墓。 20分待ち行列のフェルメール展を横目に、並んでいない千の技術博へ。 一つのカテゴ... 続きをみる

  • 戸栗美術館(渋谷)「鍋島と古九谷〜意匠の系譜〜」展

    ハロウィンの翌日、渋谷の戸栗美術館に行ってきました。 展示は「鍋島と古九谷」で、美術館の敷地は鍋島藩屋敷のあった場所。 鍋島焼は、徳川幕府への献上品だっただけあって、デザイン的にも技巧的にも素晴らしい逸品が残されています。青磁の発色も均一で、品質管理の基準の厳しさがうかがえます。 作品だけでなく、... 続きをみる

  • 飯盛山〜鶴ヶ城(福島県会津若松市)

    新発田を出たあと、新潟に戻り、バスで会津に移動しました。 会津観光は「まちなか周遊バス」を使いました。 「あかべえ」で「飯盛山」〜「松平家墓所」〜「鶴ヶ城」の順に回ることにします。 飯盛山の入り口。 有料で乗れる動く歩道(スロープコンベア)で山頂に向かいます。 白虎隊士墓地。 白虎隊史自刃の地。 ... 続きをみる

  • 新発田城(新潟県新発田市)

    戊辰戦争の東軍側からみると、早々に奥羽越列藩同盟を離脱したイメージがあった 新発田。太平洋戦争でも戦災に遭わなかったため、古い町並みが残っています。 大名屋敷の庭園「清水園」。 清水園のガイドの方のお話を聞いたところによると、新発田市の市章は新発田藩主溝口家の家紋と同じで、藩主への敬意がうかがわれ... 続きをみる

  • 佐渡金山(新潟県)

    新潟港から、朝、ジェットフォイルで佐渡・両津港に向かいます。 観光客が多いかと思いきや、スーツの人や作業服の人など、ビジネスで渡る人が8割以上という印象。平日だからか。 両津港から佐渡金山までは、バスで約1時間半ほどかかります。 予約不要で見学できる「宗太夫坑」と「道遊坑」を回ります。 宗太夫坑は... 続きをみる

    nice! 1
  • 長岡(新潟県)

    長岡に行って驚いたのが、城の本丸のあったまさにその場所に駅があること。 戦争で焼けたとはいえ、心情的には残したいものじゃないかと思ったのですが。すごい人たちだ。 駅前広場にひっそりと本丸の碑があります。 さて、朝、記念館が開く前にお墓参り。 戊辰戦争時の長岡藩家老・山本帯刀の墓。隣は連合艦隊指令長... 続きをみる

  • 春日山城(新潟県上越市)

    上杉謙信の居城、春日山城。 直江津駅からバスに乗り、春日山荘前で下車。 春日山は標高も高くなく、なだらかな山道です。 大手道ではない方で頂上を目指します。 御前清水。 相撲場。 春日山神社前の謙信公銅像。 そして・・・ここからが遠い。なだらかな山道と言うことは、標高が低くても山域が広いということか... 続きをみる

  • 糸魚川 フォッサマグナミュージアム(新潟県)

    今回の旅は、新潟〜会津を回ります。 そもそも、「奥羽越の戊辰戦争の足跡をたどる→長岡と会津に行きたい」が発端で、せっかく初めて新潟に行くのだから、と、行けそうなところには行ってみることに。 10/22(月)夜、バスタ新宿から直江津行きのバスで新潟に向かいました。 直江津着が6時前と早朝で、直江津か... 続きをみる

  • 山種美術館「日本画の挑戦者たち」展&香雪記念資料館「野口小蘋」展(渋谷)

    東京・広尾の山種美術館で開催中の「日本画の挑戦者たち」展 渋谷の香雪記念資料館で開催中の「野口小蘋」展 をハシゴしてきました。 横山大観、速水御舟、小林古径などの大家の絵が、間近で筆致や色使いをじっくり見ることができます。 野口小蘋展は、大学の中の小さな資料館のため、展示点数は少ないものの、一人の... 続きをみる

  • チームラボ プラネッツ TOKYO(東京都江東区)

    豊洲でチームラボの作品を体感できる施設。2020年秋まで。豊洲新市場が一般公開される前にと思い行ってきました。 圧倒的。

  • 安土城〜彦根城(滋賀県)

    関ヶ原の翌日は、安土城と彦根城、できれば佐和山城もというプランで、まずは安土から。 駅前の観光案内所で自転車を借り、まず駅裏の安土城郭史料館へ。 安土城の復元模型が豪快に二つに割れます。 安土城と観音寺城のジオラマ。観音寺城、標高432mかあ・・・登ると安土周辺で一日終わってしまって彦根に行けない... 続きをみる

  • 関ヶ原(岐阜県不破郡)

    関ヶ原に向かう前に、行くだけ大垣城へ。関ヶ原に時間を使いたいので、ここはさらっと流す程度でした。 さて関ヶ原。 駅前の観光交流所に荷物を預けます。コインロッカーに武将情報。島津義弘のロッカーに入れました。コースマップももらっていきます。 あいにくの雨模様。山には霧も出ていて、雰囲気が出ていると言え... 続きをみる

  • 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜県各務原市)

    浜松エアーパークに行ったことをSNSに画像でアップしたら、「かかみがはら航空宇宙博物館に行ったの?」と聞かれて、それは何だ?と思って検索したら、すごく行きたくなってしまって、養老天命反転地のあと、各務原までとって返して行きました。 ここは展示方法が洗練されていてとても美しい。 白い立体地図にプロジ... 続きをみる

  • 養老天命反転地(岐阜県養老郡)

    養老天命反転地へ向かうべく、大垣から養老鉄道に乗り、養老駅で下車。 有名な「養老の滝」まで徒歩40分らしいので、養老の滝も行ってみました。滝壺まわりでしばし飛沫を浴びて、天命反転地へ。 養老天命反転地は、荒川修作+マドリン・ギンズの手によるテーマパークでありアート作品。 死なない為の道。安心して歩... 続きをみる

  • 岐阜城(岐阜市)

    核融合科学研究所の見学は午前中で終了。次の宿泊地・大垣に移動する途中、岐阜城に立ち寄ります。 まずは金華山の麓の信長公居館跡。 ロープウウェーで山頂へ。 ロープウウェーではダイソン?の扇風機を斬新な使い方をしていました。そうきたか。 険しい山肌。標高300m超のうえに、この山容は確かに難攻不落。 ... 続きをみる

  • 核融合科学研究所(岐阜県土岐市)

    多治見からバスに乗り、土岐市にある核融合科学研究所に向かいます。 以前土岐に仕事で寄った際、駅の案内板に施設名が書かれていて、検索してみたらギャラリーの写真が非常にエキサイティング。平日でないと見学できないため、無職のうちにこそ行くべきと決意固く。 見学は、核融合の仕組みや研究開発の歴史について詳... 続きをみる

  • 浜松エアーパーク(静岡県浜松市)

    また旅に出ます。 今回の目的地  ・浜松エアーパーク  ・核融合科学研究所  ・養老天命反転地  ・関ヶ原古戦場 朝の新幹線で浜松に出て、浜松からバスに乗ります。バス停から少し歩いて浜松エアーパークに到着。歩いている間も、飛行機がどんどん離陸していて、期待感が高まります。 XF-2のモックアップが... 続きをみる

  • 國學院大學博物館「キリシタン―日本とキリスト教の469年―」展(渋谷区)

    VBA学校の合間に、國學院大學博物館で10/28(日)まで開催の「キリシタン展」。入場無料です。 踏み絵やマリア観音などの歴史的遺物が展示されています。 常設は神道の祭祀の史料や縄文〜弥生の発掘物など。神道ゾーンがなかなか見れない展示物揃いで、次回の展示「列島の祈り」展も面白そう。

  • 横山崋山展(東京駅)

    東京駅で時間つぶしのつもりで、東京ステーションギャラリーで11/11(日)まで開催している横山崋山展に行ってきました。 幕末になる前の作家なのに、明治以降の日本がのような表現もあり、描き込み具合が圧巻でした。平日の昼で、人が少なく、祇園祭の絵巻もじっくり堪能。 大井町に移動し、お土産譲渡会名目飲み... 続きをみる

  • 仙巌園・尚古集成館(鹿児島市)

    二日酔いで何も食べる気にならず、シティビューバスで仙巌園と尚古集成館を目指します。 シティビューバス、初日に行ったところをぐるっと回っていて、効率的に回れることがわかりました。時間が限られているときはとても有用。 島津家別邸の仙巌園。 入るとすぐに安政4年(1957年)完成の反射炉の基礎部分。 明... 続きをみる

  • 知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)

    この日の朝は激しい雨でした。 ホテル近くのオーブン料理の店で朝食。 黒カレースープがおいしい。自分でも作りたい。 鹿児島中央に着いてみると、指宿線が止まっていました。 しばしお土産など買って待っているうちに、10:30頃に運転再開。 平川駅からバスで知覧に向かいます。 そして別に電車に乗らなくても... 続きをみる

    nice! 1
  • 鹿屋基地史料館(鹿児島県鹿屋市)

    ホテルの朝食を頂き、鹿屋に向かいます。 朝食は黒豚やさつま揚げ、鶏飯などの名物三昧。 天文館から路面電車に乗って、鴨池港に向かいます。涙橋で降りて徒歩約20分。 ポケモンGOを起動していたら、なんだかすごい五叉路が。 新屋敷駅の五叉路でした。 後で知ったのですが、別に20分も歩かなくても、鹿児島中... 続きをみる

    nice! 1
  • 鹿児島

    行きたいと思った場所その2「鹿児島」に行ってきました。 今回は飛行機+ホテルのパックツアーを使用、鹿児島市内に3泊します。 行ってなかったハローワークに朝一番で行って手続きを済ませ、昼一の羽田ー鹿児島便で飛びます。 空港から南国気分です。日差しも強く、まだまだ真夏です。 空港バスで天文館まで行き、... 続きをみる

  • 横田基地日米友好祭2018(東京都福生市)

    雨でしたが、思い立って横田基地の友好祭に行ってきました。 お目当てはCV-22。 この大盤振る舞い。こんな国と正面から戦争やっても絶対に勝てないと思わせますね。 いました。 予想していたよりも小さかった。 展示飛行での機動も、やはり独自で面白かった。一番驚いたのは、音が静かだったこと。 グローバル... 続きをみる

  • 水戸(茨城県水戸市)

    本当は9/3〜9/9の東北行きの初日に行こうとしていた水戸。初日が月曜で、水戸芸術館が閉館日だったため、日を改めて行きました。 水戸といえば。 バスで水戸芸術館に移動。 目的は内藤礼展。 芸術館の建物の構造を活かした、繊細な展示でした。平日で来館者が少なく、じっくり堪能できました。 その後偕楽園ま... 続きをみる

  • 函館(北海道函館市)

    北海道の地震の影響で、青森から秋田に回ろうかと悩んでいましたが、北海道新幹線が動いているということなので、函館に行くことにしました。 新函館北斗駅で、前の会社の同僚と合流。同僚の運転する車で市内を回りました。 四稜郭 戦闘だけを想定して作られた感じがたまらない。 土方歳三最期の地 五稜郭 強そうな... 続きをみる

  • 青森県立三沢航空科学館(青森県三沢市)

    この日のミッション  ・青森県立三沢航空科学館に行く  ・八戸ラーメンを食べる  ・青森駅まで到達する 2番目の八戸ラーメンを食べるミッションのため、朝食を食べずに宿を出たものの、駅周辺で朝から八戸ラーメンを食べられる店が見当たらず。八戸でなくても周辺なら、八戸ラーメンは食べられるだろうと甘く見て... 続きをみる

  • 十和田市現代美術館(青森県十和田市)

    八戸駅から十和田美術館へ。 バスと観覧券のセットチケットを八戸駅の観光案内所で購入。 バス待ちの間に、バス停が目の前のユートリー八戸1階お土産もの店で青森の地酒試飲。 この日の宿もユートリー。安かったけれども、部屋は広くてきれいでした。 十和田市現代美術館。 八戸に戻り、駅近くの居酒屋で夕食。 マ... 続きをみる

  • 水沢〜盛岡、安倍氏最期の地(岩手県盛岡市)

    翌朝、早めの電車で盛岡へ向かいます。 盛岡でいったん荷物を預け、いわて銀河鉄道・青山駅で下車。 歩いて安倍氏最期の地・安倍館と厨川柵を目指します。 地名に残る歴史。 安倍館跡に安倍貞任・宗任を祀る神社。 安倍館跡から厨川柵擬定地までは、なだらかな下り坂。左手に北上川が流れています。 厨川柵擬定地は... 続きをみる

  • 胆沢城跡(岩手県奥州市)〜鳥海柵跡(岩手県胆沢郡金ケ崎町)

    水沢駅でいったん下車、ホテルに荷物を預け、タクシーで胆沢城近くの奥州市埋蔵文化財調査センターへ。 タクシーで「埋蔵文化財センターまで」とお願いしたところ、胆沢城に行くということはアテルイ関連に興味がおありで、と運転手さんに言われました。私の認識は坂上田村麻呂関連だったのですが、地元の方だとそちら... 続きをみる

  • 中尊寺〜毛越寺(岩手県西磐井郡)

    義経堂を後に、中尊寺へ。 参道入口には伝弁慶の墓。 月見坂を登ります。左右は鬱蒼としています。 毛越寺へ。 自転車のレンタル時間の終わる13:00になったので、平泉を後に水沢へ移動します。

  • 平泉散策(岩手県西磐井郡)

    朝から平泉散策です。 平泉駅前でレンタサイクルを借ります。4時間、電動アシスト付きで800円。 まずは藤原氏の居館・伽羅御所跡から柳之御所遺跡まで。伽羅御所跡は、現在は民家が建っていて痕跡は探せませんでした。 続いて政庁のあった柳之御所遺跡。 こちらは発掘が進んで整備されています。 建物はまだ復元... 続きをみる

  • 平泉着〜金鶏山(岩手県西磐井郡)

    夕方頃平泉到着。金鶏山麓のホテルにチェックイン後、金鶏山に登ります。 金鶏山の麓には、源義経妻子の墓。 日が暮れてしまう前に登ります。さほど標高のない山なので、10分もかからず登れます。 下山して、ホテル近くの店で食事。初めて食べるどじょう鍋。骨が多いので、注意深く噛んで頂きました。 日本酒は関山... 続きをみる

  • 多賀城から松島へ

    前日乗ったタクシーの運転手さんにいただいた、松島に行くなら本塩釜から船がいいというアドバイスに従い、本塩釜から船で松島海岸に向かいます。 電車が石ノ森章太郎ラッピング。 本塩釜で船に乗るべくマリンパーク塩釜に移動。 海上保安庁の船。ごくろうさまです。 何十年越しかでの日本三景制覇。確かに景勝地。文... 続きをみる

  • 多賀城(宮城県多賀城市)

    仙台から乗り換えて国府多賀城へ。仙台から北の本州は、個人的に未踏の地。 今回は多賀城跡を見に行くことが目的です。 国府多賀城駅は、「ここで降りていいんですか!?」と慄くほど鄙びていたけれども。 すぐ駅前に立派な建物が。「東北歴史博物館」と。 当初予定になかったものの、入ってみることに。 もともと西... 続きをみる

  • 広野駅から国府多賀城まで

    広野駅を出て、次の目的地、国府多賀城駅に向かいます。 台風が来ています。 富岡駅-浪江駅間は、2018年9月4日時点でまだ震災の影響があり電車の接続がなく、連絡バスに乗ります。 今回は時間の都合で、浪江駅経由で原ノ町駅まで。 途中、帰宅困難区域を通ります。 原ノ町駅は南相馬市にあり、名高い相馬野馬... 続きをみる

  • Jヴィレッジ(福島県双葉郡)

    いわき駅で乗り換え、広野駅で下車。タクシーで本日の目的地かつ宿泊地、Jヴィレッジへ。 長らく原発事故対応拠点になっていたのですが、今年の夏から営業を再開。東日本大震災の前の年以来の来訪でした。 ホテル部分はアネックスが増築されていて、部屋は広くてとてもきれい。今回の旅で一番快適なホテルでした。泊ま... 続きをみる

  • いわき駅着

    水戸で乗継ぎ、いわき着。次の目的の広野に行く電車まで時間があるので、一旦改札を出て駅の近くの磐城平城に登る。本丸跡地は入れず。残念。 平城は、戊辰戦争の際に戦場になっていたんですね。