2018年無職の旅

2018年9月〜2019年3月 無職期間中の旅。その後も。

2018年10月のブログ記事

  • 飯盛山〜鶴ヶ城(福島県会津若松市)

    新発田を出たあと、新潟に戻り、バスで会津に移動しました。 会津観光は「まちなか周遊バス」を使いました。 「あかべえ」で「飯盛山」〜「松平家墓所」〜「鶴ヶ城」の順に回ることにします。 飯盛山の入り口。 有料で乗れる動く歩道(スロープコンベア)で山頂に向かいます。 白虎隊士墓地。 白虎隊史自刃の地。 ... 続きをみる

  • 新発田城(新潟県新発田市)

    戊辰戦争の東軍側からみると、早々に奥羽越列藩同盟を離脱したイメージがあった 新発田。太平洋戦争でも戦災に遭わなかったため、古い町並みが残っています。 大名屋敷の庭園「清水園」。 清水園のガイドの方のお話を聞いたところによると、新発田市の市章は新発田藩主溝口家の家紋と同じで、藩主への敬意がうかがわれ... 続きをみる

  • 佐渡金山(新潟県)

    新潟港から、朝、ジェットフォイルで佐渡・両津港に向かいます。 観光客が多いかと思いきや、スーツの人や作業服の人など、ビジネスで渡る人が8割以上という印象。平日だからか。 両津港から佐渡金山までは、バスで約1時間半ほどかかります。 予約不要で見学できる「宗太夫坑」と「道遊坑」を回ります。 宗太夫坑は... 続きをみる

    nice! 1
  • 長岡(新潟県)

    長岡に行って驚いたのが、城の本丸のあったまさにその場所に駅があること。 戦争で焼けたとはいえ、心情的には残したいものじゃないかと思ったのですが。すごい人たちだ。 駅前広場にひっそりと本丸の碑があります。 さて、朝、記念館が開く前にお墓参り。 戊辰戦争時の長岡藩家老・山本帯刀の墓。隣は連合艦隊指令長... 続きをみる

  • 春日山城(新潟県上越市)

    上杉謙信の居城、春日山城。 直江津駅からバスに乗り、春日山荘前で下車。 春日山は標高も高くなく、なだらかな山道です。 大手道ではない方で頂上を目指します。 御前清水。 相撲場。 春日山神社前の謙信公銅像。 そして・・・ここからが遠い。なだらかな山道と言うことは、標高が低くても山域が広いということか... 続きをみる

  • 糸魚川 フォッサマグナミュージアム(新潟県)

    今回の旅は、新潟〜会津を回ります。 そもそも、「奥羽越の戊辰戦争の足跡をたどる→長岡と会津に行きたい」が発端で、せっかく初めて新潟に行くのだから、と、行けそうなところには行ってみることに。 10/22(月)夜、バスタ新宿から直江津行きのバスで新潟に向かいました。 直江津着が6時前と早朝で、直江津か... 続きをみる

  • 山種美術館「日本画の挑戦者たち」展&香雪記念資料館「野口小蘋」展(渋谷)

    東京・広尾の山種美術館で開催中の「日本画の挑戦者たち」展 渋谷の香雪記念資料館で開催中の「野口小蘋」展 をハシゴしてきました。 横山大観、速水御舟、小林古径などの大家の絵が、間近で筆致や色使いをじっくり見ることができます。 野口小蘋展は、大学の中の小さな資料館のため、展示点数は少ないものの、一人の... 続きをみる

  • チームラボ プラネッツ TOKYO(東京都江東区)

    豊洲でチームラボの作品を体感できる施設。2020年秋まで。豊洲新市場が一般公開される前にと思い行ってきました。 圧倒的。

  • 安土城〜彦根城(滋賀県)

    関ヶ原の翌日は、安土城と彦根城、できれば佐和山城もというプランで、まずは安土から。 駅前の観光案内所で自転車を借り、まず駅裏の安土城郭史料館へ。 安土城の復元模型が豪快に二つに割れます。 安土城と観音寺城のジオラマ。観音寺城、標高432mかあ・・・登ると安土周辺で一日終わってしまって彦根に行けない... 続きをみる

  • 関ヶ原(岐阜県不破郡)

    関ヶ原に向かう前に、行くだけ大垣城へ。関ヶ原に時間を使いたいので、ここはさらっと流す程度でした。 さて関ヶ原。 駅前の観光交流所に荷物を預けます。コインロッカーに武将情報。島津義弘のロッカーに入れました。コースマップももらっていきます。 あいにくの雨模様。山には霧も出ていて、雰囲気が出ていると言え... 続きをみる

  • 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(岐阜県各務原市)

    浜松エアーパークに行ったことをSNSに画像でアップしたら、「かかみがはら航空宇宙博物館に行ったの?」と聞かれて、それは何だ?と思って検索したら、すごく行きたくなってしまって、養老天命反転地のあと、各務原までとって返して行きました。 ここは展示方法が洗練されていてとても美しい。 白い立体地図にプロジ... 続きをみる

  • 養老天命反転地(岐阜県養老郡)

    養老天命反転地へ向かうべく、大垣から養老鉄道に乗り、養老駅で下車。 有名な「養老の滝」まで徒歩40分らしいので、養老の滝も行ってみました。滝壺まわりでしばし飛沫を浴びて、天命反転地へ。 養老天命反転地は、荒川修作+マドリン・ギンズの手によるテーマパークでありアート作品。 死なない為の道。安心して歩... 続きをみる

  • 岐阜城(岐阜市)

    核融合科学研究所の見学は午前中で終了。次の宿泊地・大垣に移動する途中、岐阜城に立ち寄ります。 まずは金華山の麓の信長公居館跡。 ロープウウェーで山頂へ。 ロープウウェーではダイソン?の扇風機を斬新な使い方をしていました。そうきたか。 険しい山肌。標高300m超のうえに、この山容は確かに難攻不落。 ... 続きをみる

  • 核融合科学研究所(岐阜県土岐市)

    多治見からバスに乗り、土岐市にある核融合科学研究所に向かいます。 以前土岐に仕事で寄った際、駅の案内板に施設名が書かれていて、検索してみたらギャラリーの写真が非常にエキサイティング。平日でないと見学できないため、無職のうちにこそ行くべきと決意固く。 見学は、核融合の仕組みや研究開発の歴史について詳... 続きをみる

  • 浜松エアーパーク(静岡県浜松市)

    また旅に出ます。 今回の目的地  ・浜松エアーパーク  ・核融合科学研究所  ・養老天命反転地  ・関ヶ原古戦場 朝の新幹線で浜松に出て、浜松からバスに乗ります。バス停から少し歩いて浜松エアーパークに到着。歩いている間も、飛行機がどんどん離陸していて、期待感が高まります。 XF-2のモックアップが... 続きをみる

  • 國學院大學博物館「キリシタン―日本とキリスト教の469年―」展(渋谷区)

    VBA学校の合間に、國學院大學博物館で10/28(日)まで開催の「キリシタン展」。入場無料です。 踏み絵やマリア観音などの歴史的遺物が展示されています。 常設は神道の祭祀の史料や縄文〜弥生の発掘物など。神道ゾーンがなかなか見れない展示物揃いで、次回の展示「列島の祈り」展も面白そう。