2018年無職の旅

2018年9月〜2019年3月 無職期間中の旅。その後も。

湯築城・松山城(愛媛県松山市)

前日までは晴れていたのに、朝から雨です。
駅に荷物を預け、路面電車で道後へ。自分が居た頃から走っていたような古い車両が懐かしかった。(↓は違います)

道後温泉。今回の目的は残念ながら温泉では無い。道後温泉にほど近い・・・・


湯築城( ゚∀゚)o彡゜!。私が松山に居た頃は、たしか動物園だった場所。

伊予河野氏の居城。14世紀頃に築城され、16世紀の豊臣秀吉による四国征伐の後、廃城。日本百名城。

内、外の堀と土塁が見事。

内側の土塁と外側の土塁の間に復元された建物が、妄想を補完してくれます。

連歌の会の様子。悩んでいる様子の人がいます。コントできそう。


外側の土塁は、切り欠かれて断面を見ることが出来る場所があります。土の層を詳しく調べていて、どのように作られたかを推察しています。
また、内側に入ってみると、大きさがより実感できます。


道後から西に歩き、俳人・種田山頭火終焉の地 一草庵。

2間と台所、という小さな家ですが、男一人と考えれば贅沢な寓居。
主観と客観が短い言葉で交差する句は、時々すとんと自分の心情に当てはまることがあります。


ここまで、朝起きてから何も食べていなくて、さすがにおなかがすいてきたので、繁華街方向に戻ります。
途中の加藤嘉明公像。

繁華街にたどり着いても、めぼしいお店は11:00開店。まだ少し早い時間。


お店が開く時間まで、近くにある洋館・萬翠荘へ。1922年に作られた、松山最古の鉄筋コンクリート造りの建築。

昭和天皇の肖像画のある迎賓室。

隣の「坂の上の雲ミュージアム」も気にはなりましたが、空腹も限界だしそろそろ店も開くしで、移動。
アルトタイプの道後ビールと鯛バーガー。

腹ごしらえが済んだところで、ロープウェーで松山城へ。
ロープウェーでは、金華山の時と同じように、ダイ●ンの羽根のない扇風機が天井に取り付けられていたんですが、全国のロープウェーで良く見られる光景なんでしょうか。


学校が二の丸にあったこともあり、行事や部活でよく登っていたお城でした。当時は当たり前すぎて気がついてなかったけれど、改めて見てみると、石垣がすごい。難攻不落感ありまくり。

そして堀之内公園。
ここもなにかと出かける場所でした。堀の内側の築山みたいなものだと思っていた盛り土は、改めて行ってみると、どうやら土塁だった。市民生活に溶け込む自然豊かな場所のように擬態してたとは。

子供の目線で見ていた町を、大人になってもう一度見てみると、気づかなかったことがたくさんあり、知らなかった凄さにも気づけて、とても楽しい旅になりました。


最後に、松山空港で鯛めし・・・。